万代に出来た巨大ディスコ2 【2006/4/11(火) 午前 1:57】

写真は74・5年当時私のお気に入りだったものです。
万代のインペで流行った曲はそれまでのウイルソンピケットやサム&デイブやJBとは違った
モータウンのシュープリームスやテンプテーションなどの流れを持つ万人向けのポップなものから
本当に白人のポップまで綺麗な曲が多かった。
そんな中で数少ないファンキーな曲がBTエクスプレス「DO IT」(エクスプレスも良かった)、コモドアーズ「MACHINE GUN」ほか、オージェイズ「BACK STABBERS」、ラベル「lady marmalade」
オハイオプレイヤーズ「fire」など。
クール&ザギャングはソウルトンネルズで私が踊った「JUNGLE BOOGIE」、ブラスコンストラクシェン
「MOVIN」、グラハムセントラルステーション「it's allright」なんてので踊りまくってた(仕事中に)
軽いところでヴァンマッコイ「DISCO BABY」、マンハッタンズ(ソローだけど)「kiss and say goodbye」、ジョージマックレー「「ROCK YOUR BABY」、スタイリスティックス「LOVE IS THE ANSWER」
「CANT GIVE YOU ANYTHING」、サルソールオーケストラ「CHICAGO BUS STOP」、イギリスからやってきたアベレイジホワイトバンド「PICK UP THE PIECES」、ジミージェームス&ザバガボンズ「I AM SOMEBODY」、マイアミの白人KC&ザサンシャインバンド「SHAKE YOUR BOOTY」、日本では浅野ゆう子「sexy BUS STOP」、あれ!運命76ってだれだったっけ?レコード探すのメンドイなー!。。。
アー、書き出すときりがないんでやめよう、みんな昨年までのFMの番組で私が流した曲ばかりだ。
最後にモータウンの大御所、スモーキーロビンソンが率いていたミラクルズの日本でのメジャーヒット「LOVE MACHINE」この時スモーキーは抜けていなかったみたいだけどアルバムは写真のCITy Of Angelsだ。
今日は万代のシルバーホテルの地下、全フロアーを使って有ったインデペンデントハウス新潟で流行った曲達を少し紹介しました。
上に戻る
|