新潟市本町通りにあったディスコ
ジジック新潟
ジジック パート2



新潟をリードしたディスコ 【2006/6/15(木) 午前 2:51】

新潟市本町通りにあったディスコ(70〜8?)

70年代新潟市本町通、今のイトーヨーカドーの斜め前あたりに昔からダンスホールがあった。
バンドの時代から、一時期、クレージーホースって名前で新潟のヤンキー諸兄が集まっていた所だ。

入り口からエスカレーターで2階に上がって行く、昇りはあるが下りはない一方通行(≧д≦)
真っ暗で広い店内で、雰囲気は良かった、ウエーターがライターつけて案内してくれた。
確かチケット制だったと思う70年代中頃まであったんだが?
最初はロック系のバンドが主流だった、何回か行ったことがある。
印象は怖い店だった。
でも女の子誘って行くにはいい店だった(下心ありありで)、チークタイムは真っ暗になってテーブルのキャンドルだけがゆれていた、本当に真っ暗だった。
帰りは入り口とは反対側の出口から今度は階段で降りていく。
外は本町商店街、商店はみんな閉まっているが、今までいた店の中とかなりギャップがあった。
ドラムの前で踊るのが好きだったんで、外に出ると耳がおかしくなっていた(周りの音が聞こえない)

その本町にあった店も80年頃にはディスコになっていた。
店の大きさは半分くらいになりダンスホールはガラスで囲まれ変わったインテリアだったが 大人っぽいいい店だった。
名前が思い出せない。誰か知っていますか????(−−;)



ディスコはいっぱいあった。

ここだけではなく、名前の思い出せないディスコなど、まだほかにもあるんです。

駅南に出来た、オカマさんがオーナーの店、DJはネコが入ってた。
あと、駅前にあったカンタベリーハウスの系列店でバードの近くにあった店。
確かニューヨークだったと思うが確かではない、DJは東京から帰ってきた田宮君が入っていた。
彼は腕もよくファンキーダンスも上手かったが、店がバードの直ぐそばに有ったのはまずかったよな
よくバードに遊びに来てくれて一緒に踊ったりしたもんです。
以前トップレスディスコをオープンした某商事が同じ場所(大竹座6階)に80年代初期にディスコを作りました。有名だったんで覚えています「アメリカントマト」
1、2度しかお邪魔していませんが、円形っぽいDjブースだったように記憶している。
バードに何度か顔を出してくれていたDJ近藤君が回していました。
ここは、いい店だった、選曲もちょっとハイセンスな人向けでいい感じの雰囲気をだしていた。
DJ近藤、彼も新潟のディスコに貢献したDJだと思う。
シュガーヒルGのレコードを長期にわたって貸した記憶がある、ぼろぼろになって戻ってきた。

新潟のディスコに貢献して来た人たち
東掘りで東京の流行を新潟に伝えたミニピート、ここのママのおかげで今の私がある。
そしてトクさんノブさんフクイさんのファンキーブラザース。

このブログに名前を出していないが、万代のインペ時代から新潟でファンキー一筋に こよなくブラックミュージックを愛してきた連ちゅーがいた。
多分新潟初のダンスチーム、ファンキーブラザースに次ぐ、70年代の新潟を代表するダンスチームで、男3人女2人のグループでインペ時代はステップダンスの講習会などをしていた、彼らもまた新潟のディスコをひっぱって来た奴らだ。
このメンバーにインペ時代、一緒に行動していたのがDJネコだ。!(~o~)

北海道からやってきたDJキーヤン、インペを始め新潟では色々な店でファンキーな曲を提供してくれた 最後は古町通り3番町のメトロだったと思う、ここで開かれたペアダンスの全国大会予選で、DJミーコ が選ばれる。(たぶん私の記憶だと?全国大会で優勝した?)違ったらミーコ「すまん!」

あと大竹座の向かいのビル?2階にあったカラオケの店。合い間にダンスナンバーがかかってディスコタイム。

バードに来た外人さんに誘われて行った事がある、多分こんな店がいっぱい有ったと思う。
80年初期のブラックバード以外の新潟のディスコでした。 ゛


上に戻る

新潟をリードしたディスコ 【2006/6/25(日) 午前 2:50】

zizique niigata(ジジック新潟)

新潟ziziqueは82年の春に、大竹座の最後の20セントを半分に分けて造った。
片方はパブ、アップルハウスに、片方は東京で流行のブラック系のサーファーディスコに。

zizique(ジジック)は、81年の秋に六本木交差点近くに出来たqueue(キュー)を 参考に全国展開したNOVA21GROUP(旧、日本レジャー開発梶jの店だ。
新潟は79〜81年までバードの全盛期はブラック系とテクノ系の二つが主流だったが
六本木のqueue同様にブラック専門と鳴り物入りでオープンしたのがziziqueだ。

当時バードとセントの従業員はお互いに交流があり開店したら遊びに来いと誘われていた。
が、開店でお祝いに行ったら、バードの従業員は出入り禁止だと追い返された。
後日、何とか話をつけて遊びにいける様になったが、私はやっぱり出入り禁止だった。
フィリピン人のDJ、確かサニーていう名前だったと思う
彼のDJを私に見せたくなかったらしい。

この店はqueue同様にライティングショーが有った、曲にあわせてライトを操作するのも DJの仕事だった(けっこう苦労していたみたいだ)
照明コントローラーはピアノタッチ式のものにオートパターンも付いて素晴らしかった。
DJブースにはSL1200とSSRのミキサーにドラムシンセ、サイレンも付いていた。
あまり大きくなく、黒を基調にした落ち着いたつくりだった。ダンスフロアの鏡は健在だったが、これも落ち着いた色だった。

私はDJを引退するつもりで83年夏にバードを辞めたら、直ぐにジジックに誘われた。
店長代理でジジックに入ったが、なんと、サーファーなんて何処にもいないし、ブラックなんて全然聞こえてこない店になっていた。
ブラック系でオープンしたジジックは1年で変わった。大衆路線を突き進んできた20セントグループは(六本木のメビウスは違うが)流行に乗り遅れていたし、フィリピンのDJが半年契約だったんで、その後はブラック系を維持できなかったようだ。

だから、ジジックを知ってる人の多くは、多分サーファーディスコのイメージは無いと思う。
84年頃はロック系の曲が受けていた、ロッドスチュワートとかバンヘイレンとかディーディジャクソンとか、フィリップベイリーもいたな。
あとリラックスって誰だっけ、健忘症?痴呆?危ない!
ファランキー、ゴーズ、、、、、!(~o~)

バードもネコがロックに走っていたみたいだ。客層も低年齢化してこの時期の新潟のディスコは冬の時代かな?
客入れるのに割引券配りまくっていた。

さて、84年85年とこの2年間は私にとって空白の時代です。
ジジックの社長と意見が合わず退社、昼間の人になっていました。
次は86年からです。


上に戻る

新潟をリードしたディスコ 【2006/8/17(木) 午前 4:15】

zizique niigata(ジジック新潟)パート2

ご無沙汰いたしました。久々の復活です。
諸事情で書き込みが止まっていましたが、頑張って再開します。
コンピュレーション・アルバム『16ハッピー・ソングス』
ハッピーソングを先頭にカリンバ・デ・ルナやフェリシダード、ガダ・ダ・ヴィダなんかが入っている。

ボニーMの曲はセカンドのサニーと78年のダンシン・イン・ザ・ストリートが好きなくらいで あとはポップすぎてチョッと?って感じなんだけど、ハッピーソングは選曲上気に入ってます。
(自分では踊らないけど、いい曲だと思っている)
いろいろ有ったよね、ミュヘンサウンドのスーパーグループ!
1976ファースト「ダディ・クール」から「サニー」「マ・ベーカー」「ベルファスト」 「バビロンの河」「怪僧ラスプーチン」ヴードゥーナイト「ダンシン・イン・ザ・ストリート」 「ガッタ・ゴー・ホーム」「バハマ・ママ」「マイ・フレンド・ジャック」「ガダ・ダ・ヴィダ」
他にも有るけど、ヒット曲は多いね。

ファンファン、エコー&バニーメン、フォックスTHeフォックス、ファンシー、メリーD、ボビーO
ボニーM、トゥインズ、ベティライト、ミケルブラウン、デッド オア アライブ、サマンサジルズ、
プリンス、スターシップ、デバイン、ブロンスキービート。
この辺になると、ロックとハイエナジーが多い!
私はバットボーイズブルーやモダントーキングなんかが好きだった。

ハイエナは後にユーロビートとなってスットックエイトケンなんかの影響か?、時代の流れか?
徐々に音楽性が変わってゆく、後年のイタロとユーロを本当は分けて考えたい。
1985年12月イギリスの音楽雑誌「レコード・ミラー」が、ハイエナジー・チャートをユーロビート・チャートに名前を変えたことから始まったと言われている。
ユーロとハイエナを、分けて考える人が多いが、時代の流れで振りがあるか、無いかの違いで どちらもイギリスを中心にしたヨーロッパのディスコサウンドだ。
(稀にアメリカの物も有った)どちらも同じ人種がディスコで踊る。
後に日本のディスコ(この時代はクラブと言っていた)はイタリアに占領される。

そう、Djの選曲はアメリカのビルボード誌を中心にしていた70年代から、レコード・ミラー誌のようなイギリスのチャート中心に80年代後半はなっていったのです。
(70年代でもイギリスのチャートを取上げていたDJはいました)

新潟のDJは選曲をするときに大きくジャンルをブラックとホワイトに分けていた、実際、国外で回すとしたらもっと細かくジャンル分けをするんだろうけど、当時の新潟ではこんなもんだ。
この年の夏(86年)にマハラジャ新潟がジジックとアップルハウスを一緒にしてオープンしました。
ブラックバード系列のピープルパワーもこの年に出来たと記憶しています。
次回はピープルパワーの話です。(マハラジャの話はこちらでチラッと、さわる予定?)


上に戻る


前のページへ------ 次のページへ


トップページ